税の学習コーナー

税の学習コーナー学習・応用編[暮らしの中の税] 身の回りの公共サービス (2)

暮らしの中の税 身の回りの公共サービス (2)

「公共サービス」や「公共施設」を提供するためには、たくさんの費用がかかります。

「公共サービス」を利用する際の費用は、誰が負担しているのでしょうか?

公共サービス:警察、消防、ごみ収集、福祉など 公共施設:学校、公園、道路など

公共サービスにはいくら費用がかかるのか、税に関するクイズを解いてみましょう。

■年間教育費の負担額(公立学校の児童・生徒1人当たり):令和3年度

間教育費の負担額(公立学校の児童・生徒1人当たり)

■そのほかの身近な財政支出

 (国と地方公共団体の負担額合計)

●警察・消防費(令和3年度)
 総額5兆2,963億円(国民1人当たり約42,201円)
●ゴミ処理費用(令和3年度)
 総額2兆4,384億円(国民1人当たり約19,429円)
●国民医療費の公費負担額(令和3年度)
 総額17兆1,025億円(国民1人当たり約136,273円)

このページの先頭(せんとう)